米国の戦略的ビットコイン備蓄をテーマとする「WEBX2025」のパネルに登壇
2025年8月26日、弊社代表の佐藤は都内で開催されたアジア最大級のWeb3カンファレンス「WEBX2025」において、米国の戦略的ビットコイン備蓄(SBR: Strategic Bitcoin Reserve)をテーマとするパネルディスカッションにモデレーターとして参加いたしました。
本セッションは、日本の暗号資産メディアCoinPostの企画により開催され、米国のSBR政策に関する大統領令やその後のグローバルな動向を中心に、政策的な観点から議論が行われました。
登壇者には、各国政府にビットコイン戦略を助言するJAN3 CEOのSamson Mow氏、また、トランプ政権のビットコイン戦略の議論に参画しているBitcoin Policy Institute共同創設者のDavid Zell氏が招かれ、それぞれ米国のSBR構想の背景、課題、地政学的な意味合いなどについて見解が示されました。また、パキスタンやフィリピンといった他国の動きや日本にとっての政策的示唆についても議論されました。
佐藤は、パネルの進行役として、政府によるビットコイン保有の意義、課題や論点、日本や他国にとっての示唆などについて議論を整理し、日米の視点が交差する場の形成に貢献しました。
本パネルでの議論の様子は、Coinpostが記事にしています。
弊社は引き続き、ビットコインへの理解が促進されるよう支援して参ります。
2025年8月26日、JAN3 CEOのSamson Mow氏、Bitcoin Policy Institute共同創設者のDavid Zell氏と共に、米国の戦略的ビットコイン備蓄を議論するセッションに登壇